生甘糀で便秘は改善するのか【調査報告】

今回は便秘にお悩みの方6名にご協力いただき
「生甘糀」を毎日摂取いただくモニター調査を実施しました。

モニター内容

摂取目安を「1回あたり20g」「1日最大60g」として毎日摂取していただき
モニター開始前と終了後のお通じの変化や体調の変化
について報告していただきました。
期間は1週間。
お通じの回数、お腹の張り具合など細かくヒアリングさせていただきました。

調査報告

1-1)モニター開始前の排便回数

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: モニター開始前 
1週間にどのくらい排便がありましたか?。回答数: 6 件の回答。

1-2)モニター終了後の排便回数

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: モニター終了後 
1週間の排便の回数はどのくらいでしたか?。回答数: 6 件の回答。 

2-1)モニター開始前の排便量

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: モニター開始前
1回あたりの排便の量はどのくらいですか?(ご自身の感覚で構いません)。回答数: 6 件の回答。

2-2)モニター終了後の排便量

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: モニター終了後
1回あたりの排便の量はどのくらいですか?(ご自身の感覚で構いません)。回答数: 6 件の回答。

 3-1)モニターの開始前のおなかの張り

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: モニター開始前
  おなかの張り(ガスがたまっている感じ、膨満感)はどの程度ありましたか?  。回答数: 6 件の回答。

3-2)モニター終了後のおなかの張り

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: モニター終了後
  おなかの張り(ガスがたまっている感じ、膨満感)はどの程度ありましたか?  。回答数: 6 件の回答。

以上のアンケート結果によると
お通じの回数、量、おなかの張りに関して
改善の傾向がみられました。

モニター様の中には改善に至らなかった方もいらっしゃいましたが
半数以上の方に効果を実感いただけたので
「生甘糀」が便秘の改善や腸内環境のサポートに役立つ可能性あるといえます。

モニター様の声

を一部ご紹介します。

4名のモニター様には、今後も「生甘糀」を継続して使用したい
とのご回答もいただけました!

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 甘糀を今後も継続して使用したいと思いますか?。回答数: 6 件の回答。

ご協力いただいたモニターの皆さまありがとうございました!

「生甘糀」は毎日の生活に取り入れやすく、ヨーグルトやスムージーに混ぜたり
料理の甘味料として使うなど、豊富なアレンジも魅力のひとつです。

皆さまも「生甘糀」を
おいしく、楽しく、無理なく
毎日の生活に取り入れてみませんか?

公式Instagram「生甘糀のある暮らし」更新中↓
https://www.instagram.com/omotenashi_gohan_/profilecard/